症状別矯正治療

あなたの症状・ライフスタイルに最も適した矯正治療をご提案いたします

叢生(そうせい)・乱杭歯(らんくいば)

叢生(そうせい)・乱杭歯(らんくいば)

いわゆる「がたがた」「でこぼこ」、または「八重歯」といわれる状態です。
アゴの骨と歯のサイズのバランスが悪かったり、乳歯が通常より早く抜けてしまうことで歯が不規則に移動したりすることで、歯が重なり合って生えてしまっています。大人になってからでも、でこぼこを綺麗に矯正することが可能です。
虫歯や歯周病になりやすいことを思うと早めに治療すべきですが、お子さまの場合は必ずしも早ければいいとは限りません。上の前歯が生え替わっているか、床矯正に適切な状況であるかなどを考慮しながら、患者さまに合わせたベストな治療をご提案します。

上顎前突

上顎前突

いわゆる「出っ歯」といわれる状態です。
多くは先天的な骨格によるもので、他にアゴの骨と歯のバランスが悪い場合、また子どもの「しゃぶりぐせ」や下唇を咬む癖といった生活習慣による場合があります。
見た目だけの問題ではなく、食事でよく噛めない、口の中が乾いて虫歯や歯周病になりやすい、顎関節症になりやすいなども考えられます。
歯列矯正のみで治療可能な場合と、外科手術が必要な場合があります。お子さまの場合は、下顎の骨の成長を促す方法を取る場合もあります。

空隙歯列(くうげきしれつ)・正中離開(せいちゅうりかい)

空隙歯列(くうげきしれつ)・正中離開(せいちゅうりかい)

いわゆる「すきっ歯」といわれる状態です。
前歯の間にすきまがあるものが「正中離開」、それ以外の歯で隙間があるものを「空隙歯列」といいます。うまく発音できなかったり、食べ物が詰まって虫歯や歯周病になりやすいなどのリスクがあります。先天的に歯の本数が少なかったり、アゴの骨に対して歯のサイズが小さかったりした場合の他、成長過程での歯のバランスの崩れ、しゃぶり癖などによって起こる場合があります。
前歯だけが開いているなら、部分矯正で治療します。歯全体の問題なら、全体に矯正装置を使ってゆっくり歯を動かして治療します。

反対咬合(はんたいこうごう)・下顎前突(かがくぜんとつ)

反対咬合(はんたいこうごう)・下顎前突(かがくぜんとつ)

いわゆる「受け口」といわれる状態です。
通常とは逆で、下の歯が上の歯にかぶさるように噛み合っているもので、滑舌が悪くなりやすいほか、食事でうまく噛めないなどのリスクがあります。
先天的な原因によるものの他、舌で歯を押し出す癖などによって起こる場合があります。
お子さまの場合は、成長状態に合わせて上顎の成長を促進する方法がありますが、あごの骨がすでに成長した後であれば、歯列矯正で咬み合わせを整える他、外科手術であごの骨を動かす方法が考えられます。

開咬

開咬

奥歯が噛み合っているのに前歯が噛み合うことができず、口をしっかり閉じられない状態です。
食事時に前歯で物を噛めていないことから、虫歯や歯周病にかかりやすいだけでなく、滑舌が悪くなる、顎の骨を痛めてしまったり、消化不良につながるリスクがあります。
先天的な骨格によるもの、幼少時の「しゃぶり癖」などの生活習慣、また口呼吸によって筋肉バランスが崩れているなどが考えられます。
多くは歯列矯正だけで改善することができますが、あごの骨全体のバランスを調整する外科手術を行う場合もあります。舌の動きなどが原因になっている場合は、それらを修正するトレーニングも必要です。

過蓋咬合

過蓋咬合

噛んだときに、下の歯が上の歯によってほぼ隠れてしまうほど「噛みすぎている」状態です。
歯、歯肉、関節に過剰な負担がかかってしまい、虫歯や歯周病だけでなく顎関節症などの症状を起こすリスクがあります。
先天的な骨格や歯の高さが不十分なことなどが原因になっている他、噛み合わせのバランスが崩れて起こる場合もあります。
通常は歯列矯正で歯を正しい位置に動かせば改善します。

大阪市北区の
みなみもりまちN矯正歯科は
矯正歯科を専門に行う
歯科医師がいるクリニックです
大阪市北区のみなみもりまちN矯正歯科は矯正歯科を専門に行う歯科医師がいるクリニックです 診療時間 9:00~12:00/15:00~21:00 休診  月曜/水曜/第1・2・5日曜/祝日大阪市北区のみなみもりまちN矯正歯科は矯正歯科を専門に行う歯科医師がいるクリニックです 診療時間 9:00~12:00/15:00~21:00 休診  月曜/水曜/第1・2・5日曜/祝日

PAGE TOP